収集アイテム100%達成!
みなさん、『NFS Heat』で走ってますか?
ごりまるは先日ついに、アクティビティと収集アイテムの100%制覇を達成しました!
アクティビティもそうなんですが、収集アイテムは特に、マップ全域にわたって相当な量が点在しているため、かなり苦労しました。
前作『Payback』の時はリアルマネーで収集アイテムの位置が記入されたマップを買ってたもんね
あれはかなり楽チンだったなぁ。
でも最初から全部見えてると、ちょっと作業っぽくなっちまうんだよな
そう。位置がわかっていれば、たしかにコンプリートするのは楽になります。
ですが、マップとにらめっこしつつ目的地まで一直線に向かうのは作業になりがちなため、ゲームの楽しみ方としてはあまりオススメできません。
とはいえ、すべてを自力で見つけるのはやはりツラい……!
それこそ全然見つけられずにストレスになってしまってはゲームを楽しむどころではありません。
なので、どうしても見つけられなかった方のために、各地域ごとに「看板」「ストリートアート」「フラミンゴ」の収集アイテムの位置を記したマップ画像を用意しました!
探索がツラくなってきたら、ぜひ活用してみてください。
また、個人的にマップ上で場所がわかってもちょっと見つけづらかったものは説明も加えてありますので、そちらも参考になれば幸いです。
なんかエラそうなこと言ってるけどさ、結局ごりも最後の方はyoutubeとか見てやってたよね
へへへ、ゲームは楽しくやるのが一番だからな
ちなみに、本作を「購入するかどうか迷ってる」とか「そもそもどんなゲーム?」とかでまだ手にしていない方は、下記の記事もどうぞ。
前作までと比べた本作の魅力を書いているので、判断の参考にしてもらえればと思います。
スポンサーリンク
- 収集アイテム100%達成!
- 各地域の収集アイテム
- ロックビル(ROCKVILLE)
- フォート・カラハン(FORT CALLAHAN)
- フロンテラヒルズ(FRONTERA HILLS)
- ポートマーフィー(PORT MURPHY)
- フェアヴューフィールド(FAIRVIEW FIELDS)
- ケープカスティーユ(CAPE CASTILLE)
- グレナダウェットランド(GRENADA WETLANDS)
- メンドーサキーズ(MENDOZA KEYS)
- サンディーノランチ(SANDINO RANCHES)
- パームシティ・レースウェイ(PALMCITY RACEWAY)
- エッジウッドヴァレー(EDGEWOOD VALLEY)
- ブラックウッドハイツ(BLACKWOOD HEIGHTS)
- クラウドバンク(CLOUDBANK)
- サンドパイパーフォレスト(SANDPIPER FOREST)
- ウェストサイド(WESTSIDE)
- ベイビューパーク(BAYVIEW PARK)
- イーデンショア(EDEN SHORES)
- ダウンタウン・パームシティ(DOWNTOWN PALM CITY)
- まとめ
各地域の収集アイテム
ロックビル(ROCKVILLE)
フォート・カラハン(FORT CALLAHAN)
フロンテラヒルズ(FRONTERA HILLS)
ポートマーフィー(PORT MURPHY)
フェアヴューフィールド(FAIRVIEW FIELDS)
ここはマップ上にポイントされた場所に行っても取れないフラミンゴがひとつあります。
これは実はトンネルの中にあって、南側のストリートアートがある場所から入っていきます。
ケープカスティーユ(CAPE CASTILLE)
ここにはちょっと取りづらい看板がひとつ。
「看板は正面もしくは裏側から破るもの!」という先入観があると、ちょっと難しく感じるかもしれません。実は看板は真横から当たっても壊せるため、ここは横からジャンプするコースを探しましょう。
グレナダウェットランド(GRENADA WETLANDS)
ここには普通に道路を走っているだけでは見つけづらいフラミンゴがあります。
このフラミンゴは路上にはなく、鉄橋の上にあります。
SUVなどの大きめの車に乗っていると「本当に登れるのか?」と、ちょっと不安になりますが、問題なく登れるので慎重に進んで行きましょう。
メンドーサキーズ(MENDOZA KEYS)
スポンサーリンク
サンディーノランチ(SANDINO RANCHES)
パームシティ・レースウェイ(PALMCITY RACEWAY)
エッジウッドヴァレー(EDGEWOOD VALLEY)
ブラックウッドハイツ(BLACKWOOD HEIGHTS)
クラウドバンク(CLOUDBANK)
サンドパイパーフォレスト(SANDPIPER FOREST)
ウェストサイド(WESTSIDE)
ベイビューパーク(BAYVIEW PARK)
イーデンショア(EDEN SHORES)
ここも一見すると分かりづらいフラミンゴがあります。
ここには東西を貫くようにトンネルがあり、その中にお目当てのものがあります。
ダウンタウン・パームシティ(DOWNTOWN PALM CITY)
まとめ
という感じで、コレクション要素である「看板」、「ストリートアート」および「フラミンゴ」の位置を各地域ごとに画像でご紹介しました。
こんな記事を書いておきつつ冒頭でも少し触れましたが、まず一度は自力でマップを巡ってみることをオススメします。
本作はグラフィックがめちゃくちゃ綺麗で、景色も都市部から森林地帯に峠や港湾と変化に富んでおり、見た目にもとても楽しめます。昼間なら警察を気にすることもないため、ぜひドライブ感覚でいろいろ巡ってみてほしいですね。
そのため、「ざっと見て回ったけど全部は見つけられなかった……」といった場合に、この一覧を参考にしていただけると幸いです。
レースでは乗らないような車に乗って、ドライブ感覚で世界を巡るのが本当に楽しかったな
景色も本当に綺麗で、雨上がりの夕日とか美しすぎて涙が出そうになりましたわ
近いうちに、アクティビティの位置といくつかの苦戦したポイントについても書こうと思います。
それでは、パームシティでよきレーシングライフを!