12月22日~12月28日の注目作は……?
クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬が近くなって参りました。
M-1の優勝はミルクボーイが取りましたが、「ごりくまゲーム帳」はぺこぱを応援しております!
さて、そんな中ごりまるとくましが注目しているゲームタイトルは、
- 『アトリエ ~黄昏の錬金術士 トリロジー~ DX』
- 『Fishing: Barents Sea - Complete Edition』
- 『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』
以上の3本になります。
各タイトルの詳細は以下をご覧ください!
スポンサーリンク
12月25日(水)
『アトリエ ~黄昏の錬金術士 トリロジー~ DX』
発売日 | 2019年12月25日 |
ジャンル | ロールプレイング |
プラットフォーム | PS4/Switch |
プレイ人数 | 1人 |
販売元 | コーエーテクモゲームス |
販売形式 | ダウンロード |
定価 | 11,880円(税込) |
※パッケージはプレミアムボックスまたはスペシャルコレクションボックスでの販売となり、価格が異なるためご注意ください。
PS3版で発売されたアトリエシリーズの「黄昏」三部作が、DX版となって再登場です。
- 『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ DX』
- 『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ DX』
- 『シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ DX』
以上の三本がセットになったお得なバンドル!
それぞれ単品で購入する場合の価格は5,280円(税込)であるため、約一本分お得に三本セットが買えてしまうのです。
これら三作はタイトルからもわかるように世界観が共通しており、「黄昏」という謎の現象によって徐々に衰退していく世界の物語となっています。
ですが、登場人物たちに悲壮感はなく、従来のアトリエシリーズのように前向きな人たちが登場するため、「暗いお話が苦手」という人も安心してプレイできます。
また、『エスカ&ロジー』と『シャリー』では主人公が二人のうちからどちらかを選ぶ方式となっており、両方でプレイする意気込みがあるとボリュームも相当なものになります。
特に『エスカ&ロジー』ではアトリエシリーズにしては珍しい男主人公が選べるため、三作品という大ボリュームの中でもテイストが大きく変わって楽しめることでしょう。
さらに、DX版となることでグラフィックの解像度が高くなるだけではなく、追加要素もあるとのこと。
- バトルに参加できるキャラクターの追加
- 「Hard」モードの追加
- 様々な報酬がもらえるアルバムミッションの追加
- 新規イベントの追加
- フィールドの移動や戦闘の高速化機能追加
などがあり、すでにプレイ済みの人でも楽しめる要素が盛りだくさんのようです!
このホリデーシーズンは「黄昏」の世界に浸るのも良さそうですね。
- アトリエシリーズのファン
- 大ボリュームのRPGを遊びたい
- 錬金術を学びたい
アトリエシリーズは女の子が可愛いだけじゃなくて、システムもきちんと面白いからすげーよな!
年末年始で腰を据えてじっくりRPGを遊ぶにはうってつけかもね。
「黄昏」の世界の謎も気になりますわ
『Fishing: Barents Sea - Complete Edition』
出典:『Fishing: Barents Sea - Complete Edition』|PS4 - PlayStation
発売日 | 2019年12月25日 |
ジャンル | シミュレーション |
プラットフォーム | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
販売元 | astragon |
販売形式 | パッケージ |
定価 | 3,500円(税込) |
世に「釣りゲー」は数あれど、「漁業ゲーム」を謳うゲームはおそらくこれ一本ではないでしょうか?
他のゲームにはない、唯一の体験ができるかもしれません。
今回発売となるのはPS4版であり、Switch/Xbox Oneではすでに発売済みのようです。プレイ環境に合わせて好きなハードを選べるのは良いことですね!
ゲーム内容はと言うと、最初は小型船から始まり、事業を軌道に乗せて船上凍結機能を持つトロール船などの大型船を操れるような実業家を目指すようです。さらに普通の魚だけではなく、タラバガニ漁ができるDLCも含まれているとのこと。
また、事業を成功させるには市場での魚の価格の変動にも気を配る必要があるなど、かなりリアルなシミュレーターになっている模様ですね。
年末年始の休暇には大海原へ漕ぎ出し、たくましい漁師になってみるのはいかがでしょう?
- 一般的な釣りゲーに飽きてきた
- 漁船を操作してみたい
- 子供の頃からマグロ漁船に乗るのが夢だった
たくましい海の男には憧れるぜ!
船をどんどんアップグレードしてくのが楽しそうだな
船上で魚をさばいてるシーンもあったのが気になりますわ
スポンサーリンク
12月27日(金)
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』
出典:My Nintendo.Store『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』
発売日 | 2019年12月27日 |
ジャンル | トレーニング |
プラットフォーム | Switch |
プレイ人数 | 1人~2人 |
販売元 | 任天堂 |
販売形式 | パッケージ/ダウンロード |
定価 | パッケージ版:3,828円(税込) ダウンロード版:2,948円(税込) |
タイトル名が長い!
まずそんな印象を受けたタイトルですが、本作はニンテンドーDSが爆発的に売れるきっかけを作ったとも言える『脳トレ』の最新作となります。
ガチガチのゲーム好きよりも、むしろ普段ゲームをしないような中高年がターゲットとなる異色のゲームタイトル。DSや3DSではどうしても画面の小ささがネックだったように思いますが、Switchのサイズ感であればそのあたりも気にならないことでしょう。
また、Joy-Conをおすそわけして二人で遊べるトレーニングもあるなど、Switchならではの楽しみも入っているようです。
『リングフィットアドベンチャー』と本作を並行してプレイすれば、脳も肉体もゴリゴリに鍛え上げられたフルスペックゲーマーとなれることでしょう!
来る2020年に備えて、頭脳と肉体を磨き上げてみてはどうでしょうかっ!?
- 最近物忘れがひどくなった
- 頭の体操のような軽い計算やパズルが好き
- 『リングフィットアドベンチャー』で脳みそまで筋肉になりそうだったので解きほぐしておきたい
ごりもこれやったらいいじゃない。
そしたらすぐ突っ込んで行ってやられる脳筋スタイルも改善するかもよ
おう。これでゲームが上手くなるなら本気で購入を考えるぞ
まとめ
今週はニッチな層に受けそうな漁業ゲームなども紹介してみました。
ただの釣りゲーに留まらない、新たな魅力が発見できるかもしれません。
また、じっくりと遊べるアトリエ三作セットに親戚の集まりなんかでもみんなで楽しめる脳トレなど、様々な用途に対応したソフトがそろっていますね。
以上、今週発売の注目ゲームソフトまとめでした。この記事がみなさんのソフト購入の際の参考になれば幸いです!
それでは!