3月15日~3月21日の注目作は……?
みなさん、ゲームしてますか?
ぬいぐるみ系へたっぴゲーマーコンビ、ごりくま(@gorikuma_games)です!
3月もいよいよ中盤。
年度末が近づいてきたこともあり、ビッグなタイトルが姿を見せ始めてきました。
春のゲームラッシュは、すでに始まっているのです!
気を抜かずに新着タイトルをチェックしていきましょう!
ごりまるとくましが今週注目しているのは、
- 『リマザード:トーメンテッド ファーザーズ リマスター』
- 『Subnautica サブノーティカ』
- 『あつまれ どうぶつの森』
以上の3本です。
今週のテーマは「サバイバル」だな
どうぶつの森も立派なサバイバルですわ。
たぬきの借金取りに抗うゆるふわサバイバルなんですわ
スポンサーリンク
3月19日(木)
『リマザード:トーメンテッド ファーザーズ リマスター』
発売日 | 2020年3月19日 |
ジャンル | サバイバルホラー |
プラットフォーム | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
販売元 | 3goo |
販売形式 | ダウンロード |
定価 | 3,520円(税込) |
本作は、名作ホラーゲーム『クロックタワー』をリスペクトして制作されたタイトル。
オリジナル版は以前に発売されているようなのですが、様々な面がパワーアップして再登場となります。グラフィック面の強化はもちろんのこと、見逃せないのは翻訳のクオリティアップ。
雰囲気抜群のホラーなシーンでも、カタコトの日本語で場にそぐわないテキストが出てきたりすると、せっかくの恐怖も台無しですよね。
ファンのリスペクトから始まったインディーズタイトルですが、恐怖感はなかなかのクオリティと評判です。
経験値を貯めてレベルアップしたり、銃を装備して敵を撃退したり、といった手段はこのゲームにはありません。屋敷の構造を把握して、音を頼りに危機を察知し、忍び寄る脅威から逃げたり隠れたりするしかないのです。
銃で敵を撃退できるホラーアクションとは異なり、対抗手段を持たない主人公というのは恐怖が倍増しそうですね。『バイオハザード RE:3』の発売が近づいていますが、その前に、洋館を舞台とした恐怖のサバイバルを楽しんでみるのも一興かもしれません。
- 洋館が舞台のホラーゲームが好き
- 力押しで敵を撃退できず、じわじわと追い詰められるような恐怖を味わいたい
- 部屋の電気を消して、布団の中で一人ホラーゲームを楽しみたい
『クロックタワー』も敵を撃退できなくて、逃げたり隠れたりするしかなかったもんな
わかりやすい反撃ができない分、やり過ごした時のしてやったり感は強そうですわ
『Subnautica サブノーティカ』
発売日 | 2020年3月19日 |
ジャンル | オープンワールドサバイバル |
プラットフォーム | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
販売元 | PLAYISM |
販売形式 | パッケージ/ダウンロード |
定価 | パッケージ:4,708円(税込) ダウンロード:3,000円(税込) |
※パッケージ版には「初心者必携サバイバルガイド」が付属
海だらけの見知らぬ惑星に不時着し、食料も地図も何もない状態からサバイバルをするゲーム、それが本作です。
広大なオープンワールドを舞台に、チュートリアルやガイドなどは何もなく、手探りで食料調達や探索を進めていくのが、本作の醍醐味となっているようです。
未知の海には危険な生物がいたり、水圧や高温で過酷な環境もあったりと、生きていくだけでも大変な状況。しかしそんな環境でも、物資や設計図を集めれば、基地や潜水艦などもつくれるとのこと。
見渡す限り海ばかりの世界にたった一人投げ出され、明確な目標も示されないのは人によっては難しく感じるかもしれませんが、自分なりの試行錯誤がダイレクトに反映されることは間違いないでしょう!
広大なオープンワールドの海で、厳しいながらも自由なサバイバルを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 海が好き
- 未知の世界でサバイバル体験がしたい
- あれこれ指図されるゲームをやりたくない
ただでさえ海の中は怖いのに、得体のしれない生物がうろついてる海なんて怖すぎですわ
その得体のしれない奴の特性を把握して、自分なりに利用できるようになるのが面白いんだよな、この手のゲームは
3月20日(金)
『あつまれ どうぶつの森』
発売日 | 2020年3月20日 |
ジャンル | コミュニケーション |
プラットフォーム | Switch |
プレイ人数 | 1人~4人 ローカル通信時:1人~8人 インターネット通信時:1人~8人 |
販売元 | 任天堂 |
販売形式 | パッケージ/ダウンロード |
定価 | パッケージ:6,578円(税込) ダウンロード:6,578円(税込) |
大人気タイトル『どうぶつの森』シリーズ最新作が、Switchに登場!
今回は無人島をまるっと自分の好きなように開拓していけるようです。
ゲーム内のスマホから「島クリエイター」を起動することで、川の形を変えたり、崖を崩したり逆に埋め立てたりなども自由自在。嘘偽りなく、自分だけの島を思い通りに作れてしまうんです。
また、キャラメイクも利便性が考慮されており、今作ではゲームの途中でも顔を変更することができるようです。遊んでいる途中で思い直して変えたくなった時や、ちょっと気分を変えたい時なんかもこれでバッチリですね。
そして今回は1台のSwitchでおすそわけプレイができるのはもちろん、複数のSwitchを持ち寄ったりオンラインに繋ぐことで、最大8人まで同じ島で遊べるのです。
みんなでワイワイ遊んでいると、楽しすぎてこの無人島から帰ってくることができなくなるかもしれません。くれぐれも遊び過ぎにはご注意を!
- 『どうぶつの森』シリーズが好き
- 無人島でゆったりライフを楽しみたい
- フレンドと無人島開拓を進めたい
以前のシリーズよりもさらに自由度が増して、遊びの幅が広がってそうだな
もう絶対これ無限にやっちゃうやつですわ。
時が一瞬で過ぎ去っていく悪魔のゲームですわ
スポンサーリンク
まとめ
今週は特に意識していなかったのですが、気づけばサバイバル系が集まっていました(どうぶつの森はちょっと無理やり感がありますが)。
自分の頭で考えて、あれこれと試行錯誤し、なんとか局面を乗り越えられた時にはとてつもない達成感を得る。それがサバイバル系の面白いところですよね。
ゲーム機の性能が上がって表現の幅も広くなったから、サバイバルでできることもどんどん多くなってきてるみたいね
PS5とかの次世代機ではどんなことができるようになるのか、今からすげー楽しみだな!
以上、今週発売の注目ゲームソフトまとめでした。この記事がみなさんのソフト購入の際の参考になれば幸いです!
それでは!