4月19日~4月25日の注目作は……?
みなさん、ゲームしてますか?
ぬいぐるみ系へたっぴゲーマーコンビ、ごりくま(@gorikuma_games)です!
はてなブログの今週のお題が「ゲーム」ということで、ごりくまゲーム帳も乗っかります!
今週は質、量ともに申し分ないタイトルが揃っています。
そろそろ『バイオ RE:3』や『FF7R』をクリアまたはトロコンしたという人も多いかと思いますが、そんなゲーマーたちに暇をさせないよう、期待の新作が次々と押し寄せてきてますよ!
そんな中、ごりまるとくましが注目しているのは、
- 『ミツバチ シミュレーター』
- 『Zombie Army 4:Dead War』
- 『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』
以上の3本です。
次は何を遊ぼうか……よりどりみどりで楽しいな!
テレビをつけても暗く沈みがちなニュースが多いから、こんな時こそゲームでパーッと遊ぶに限りますわ
スポンサーリンク
4月23日(木)
『ミツバチ シミュレーター』
発売日 | 2020年4月23日 |
ジャンル | アドベンチャー |
プラットフォーム | PS4/Switch |
プレイ人数 | PS4版:1人~4人、Switch版:1人~2人 |
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
販売形式 | パッケージ/ダウンロード |
定価 | パッケージ版:6,578円(税込) ダウンロード版:5,980円(税込) |
ミツバチとなって、花粉を集めたり巣を守るため巨大なスズメバチと戦ったりするオープンワールド風のアドベンチャーゲーム。
舞台はニューヨークのセントラルパークをモチーフとしているようで、この大変な時期でもセントラルパークを自由に散策できる神ゲーだったりするかも……!?
本作を遊べばミツバチの生態を学ぶことができて、彼らが人間とどう関わっているかなども学べるようです。
他の昆虫やいろいろな植物も登場し、それらのデータを登録できる図鑑の要素もあるようなので、お子さんへの教育ゲームとしても有用かもしれませんね。
また、画面分割で協力プレイや対戦もできるらしいので、幅広い遊びが楽しめそうです。
ただ、オンラインによるマルチプレイには対応していないとのことなので、その点はご注意ください。
- ミツバチの生態に興味がある
- 自然あふれるフィールドを自由に飛び回りたい
- しがない一兵卒となって女王様に仕えたい
他の昆虫とバトルしたり、マルチプレイでレースをしたり、いろいろ遊べそうだな
これは昆虫界のGTAですわ
『Zombie Army 4:Dead War』
発売日 | 2020年4月23日 |
ジャンル | TPS |
プラットフォーム | PS4/Switch |
プレイ人数 | 1人(オンライン時:2人~4人) |
販売元 | Game Source Entertainment |
販売形式 | パッケージ |
定価 | 7,128円(税込) |
『Sniper Elite 4』を手掛けたスタッフによる、ゾンビ系アクションシューターのゲーム。
プレイヤーキャラのメインウェポンはスナイパーライフルで、いわば『Sniper Elite 4』のゾンビモードとも言えるシロモノ。もちろん、有名なX線キルカメラも搭載しています!
デカいサメのゾンビや、挙句の果てには戦車のゾンビなども登場するバカゲーっぷりがたまりません。
公式サイトも昭和のB級ホラー映画みたいなフォントを使っていたりして、ものすごくツボを突いてきます。
大量に押し寄せてくるゾンビを次々と撃ち倒す本作は、『地球防衛軍』シリーズや『ワールドウォーZ』などが好きなプレイヤーにはうってつけの一作と言えそうですね。
ただちょっと残念なところが、PS4ではパッケージ版のみの発売となっており、ダウンロード版がどうやら発売されないらしいところ。
どうにかして国内でもダウンロード版の発売をしてほしいものです。
- ゾンビもののシューターが好き
- バカゲーが好き
- サメや戦車のゾンビと戦ってみたい
メインウェポンがスナイパーライフルのゾンビゲーってのは珍しいから興味を引かれるぜ
サメのゾンビとか無理ですわ。ごりを生贄にして逃げますわ
スポンサーリンク
4月24日(金)
『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』
発売日 | 2020年4月24日 |
ジャンル | アクションRPG |
プラットフォーム | PS4/Switch/PC(Steam) |
プレイ人数 | 1人 |
販売元 | スクウェア・エニックス |
販売形式 | パッケージ/ダウンロード |
定価 | 6,578円(税込) |
SFCで発売された『聖剣伝説3』を、25年の時を経て現代の技術でフルリメイク!
オリジナル版は自分の好きなキャラクター3人でパーティを組み、選んだ主人公によって展開が大きく変化するのが好評を博した一作でした。
リメイクとなる本作ではそれぞれのキャラクターにボイスが付き、イベントシーンにおいてはフルボイスで楽しめるようです。
また、成長システムにも新規要素が加わっており、キャラクターを細かくカスタマイズできる「アビリティ」や、「クラス4」のクラスチェンジなども用意されているとのこと。
バトル中のアクションも回避やコンボなどが追加されて大幅に強化されているため、歯ごたえのあるゲームプレイが楽しめそうです。
ただ少々残念な点としては、オリジナル版では2コンを使って二人協力プレイができましたが、本作では一人プレイ専用となっているところ。
Switchでのおすそわけプレイにも対応していないので、その点はご注意ください。
なお、購入を迷っているけど気になっているという方には体験版もありますので、そちらをまずプレイしてみてから決めるというのもアリでしょう。
- オリジナルの『聖剣伝説3』が好きだった
- 古き良きJRPG的なアクションRPGを遊びたい
- 聖剣に呼ばれた気がする
主人公6人×2系統のクラスで、全部遊ぼうとするととんでもないボリュームになるな
さらに仲間キャラの組み合わせで変化する会話なんかも楽しもうとすると、エライことになりますわ
まとめ
先週とは打って変わって、タイトルが豊富に発売される週となりました。
ラインナップも、オープンワールド風のアドベンチャーにアクションシューター、そして王道のアクションRPGとバリエーション豊かに揃っています。
なかなか外出しづらい状況も続いていますが、これだけゲームがあれば暇を持て余すことはないでしょう!
時間なんていくらあっても足りないぜ!
新作の他にも、積みゲーを消化するいい機会かもしれませんわ
以上、今週発売の注目ゲームソフトまとめでした。この記事がみなさんのソフト購入の際の参考になれば幸いです!
それでは!