4月26日~5月2日の注目作は……?
みなさん、ゲームしてますか?
ぬいぐるみ系へたっぴゲーマーコンビ、ごりくま(@gorikuma_games)です!
4月もついに最終週。
超有名タイトルのリメイクが連続して発売した4月前半に比べると、やや小粒な印象はありますが、ゲームとしての面白さは引けを取らないタイトルがそろっています!
ごりまるとくましが今週注目しているのは、
- 『Moving Out』
- 『グノーシア』
- 『Levelhead』
以上の3本です。
みんなでわいわい遊べるゲームもあるな!
オフラインで家族と遊ぶ用、一人で遊ぶ用、オンラインで友達と遊ぶ用と、全方位ぬかりないですわ
スポンサーリンク
4月29日(水)
『Moving Out』
発売日 | 2020年4月29日 |
ジャンル | パーティー |
プラットフォーム | PS4/Switch |
プレイ人数 | 1人~4人 |
販売元 | Game Source Entertainment |
販売形式 | パッケージ/ダウンロード |
定価 | パッケージ版:4,708円(税込) ダウンロード版:2,750円(税込) |
とある引越し会社の従業員となり、様々な場所やシチュエーションでの引越しを成功させるのが目的のゲーム。
開発はあの『オーバークック』シリーズの「Team17」が手掛けています。
引越しということで家の中にある家具をトラックに詰め込むのが仕事なわけですが、そのシチュエーションがぶっ飛んでいるのです。
通常の一軒家に始まり、家具を持って車が行き交う道路を渡ったり、幽霊が出て神隠しに遭うホラーな家もあれば、果ては飛んでいる飛行機の中から家具を運び出したり!
とにかくいろいろなステージがあり、プレイして攻略するのはもちろん、人が遊んでいるのを横で見ていても楽しいものとなっています。
体験版も無料で配信されているため、気になるという人は一度遊んでみてはいかがでしょうか?
- 複数人で遊べるパーティーゲームを求めている
- 協力プレイができるアクションパズルゲームが遊びたい
- エクストリーム引越しに興味がある
部屋の中で家具をゴリゴリ引きずったり窓をぶち破って放り投げたり、豪快に運ぶところが面白いぜ
可愛いキャラがエグい動きをしてるのがなんとも言えず笑っちゃいますわ
4月30日(木)
『グノーシア』
発売日 | 2020年4月30日 |
ジャンル | SF人狼系シミュレーションアドベンチャー |
プラットフォーム | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
販売元 | プチデポット |
販売形式 | ダウンロード |
定価 | 2,750円(税込) |
本作は、SF世界を舞台とした人狼系のアドベンチャーゲームとなります。
誰が人狼――もといグノーシアであるかを、会話によって判断し、投票していくのです。
1プレイは15分ほどということですが、それを何度もループすることでストーリーが進み、やがて真実に近づいていくそうです。「一人用のコンピュータゲーム」という人狼ジャンルではマイナスになりそうな要素を逆手に取って独特の面白さに仕上げているようです。
また、ビビッドな色使いのキャラクターグラフィックは美しくもあり、現代とは異なるSF感もあり、そしてまた、どこか不気味さも感じさせるものとなっていて、眼を見張るものがありますね。
本作はすでにPS Vitaで発売されており、先日の「ファミ通・電撃ゲームアワード2019」ではベストインディー賞にも輝いています。
まさに新時代のアドベンチャーゲームと言える傑作になっているようなので、要チェックの一本です!
- テキスト系のアドベンチャーゲームが好き
- 人狼系のゲームが好き、または興味がある
- ループものやSFもののストーリーに目がない
俺はグノーシスじゃないからな! 絶対ちがうぞ! 投票すんなよ!
必死に否定するところが怪しいですわ。ごりに一票
くうっ……
スポンサーリンク
『Levelhead』
発売日 | 2020年4月30日 |
ジャンル | アクション |
プラットフォーム | Switch |
プレイ人数 | 1人~4人 |
販売元 | Butterscotch |
販売形式 | ダウンロード |
定価 | 2,050円(税込) |
横視点の2Dアクションゲームをつくれるゲーム、それが本作です。
同様のゲームとして『スーパーマリオメーカー』を思い浮かべる方も多いと思いますが、本作ではさらに一歩進んだ自由度の高いゲームづくりができるものとなっているようです。
画面は『スーパーマリオメーカー』より雑然とした感がありますが、フックショットなど、同作にはない遊びを導入することができ、さらにはメトロイドヴァニアのような探索系のステージも作成できるとのこと。
また、コースを作成した「職人」をフォローする機能などもあり、遊ぶ方もつくる方もモチベーションの維持に一役買ってくれそうです。
そして地味に大きな点として、本作はSteamですでに発売されているのですが、クロスプラットフォーム、クロスセーブ、クロスプレイ対応となっており、SwitchでもPCでもどちらでも楽しめるようになっているのです!
- 手軽にアクションゲームをつくってみたい
- 世界中の「職人」たちがつくったいろんなステージを遊んでみたい
- PCでもSwitchでもどちらでも遊びたい
メトロイドヴァニアみたいな探索系のステージがつくれるのはワクワクするな
つくるのはPC、遊ぶのはSwitch、みたいに役割を分けてプレイできるのもいいですわ
まとめ
今年もGWに突入する時期となりましたが、なかなか外出もできず、友達の家で一緒に遊ぶことも難しい状況になってしまってますね。
自粛ムードに嫌気が差している人も増えているかもしれませんが、この連休はグッとこらえてお家で遊びましょう!
オンラインで友達とマルチプレイもできるし、ボイスチャットをすれば同じ空間で遊んでるのとほとんど変わらない感じにできるからな
これを機に、普段あまり手を出さないようなジャンルにチャレンジしてみるのもいいと思いますわ
以上、今週発売の注目ゲームソフトまとめでした。この記事がみなさんのソフト購入の際の参考になれば幸いです!
それでは!